NEWS

多文化コミュニケーション学科

日本語教師の卵×重慶大学@中国のオンライン授業

  • 2021.07.12
  • 多文化コミュニケーション学科

日本語教師の資格(「日本語教師養成課程修了書」)取得を目指している学生たちが、12月14日、中国の重慶大学日本語科の学生たちにオンラインで教育実習授業をしました。

授業のテーマは、1.大学のサークルについて、2.日本の大学の学生評価について、3.日本のアニメについて、です。これらは、重慶大学学生のみなさんから事前にいただいた質問です。
重慶大学の学生から、「日本では『鬼滅の刃』というアニメがとても流行っているそうですが、それはどうしてですか。ワンピースなどのこれまでのアニメと比べて、何が違いますか。」というような質問があり、本学学生がこたえに困る場面もありました。また、大学の学生評価の基準について、日本と中国の事例を比較し、それぞれの違いに驚くこともありました。

授業終了後に、「日本人はクールというイメージがあったが、みなさん親切で礼儀正しく対応してくださった」「みなさんの優しさが伝わってきた」等の感想を重慶大学からいただきました。しかし、「統計データを用いた説明があったが、説得力のある説明にはなっていなかった」「もっと自分の言葉で話してもらいたかった」という厳しい意見もありました。
重慶大学の周先生は、「重慶と長崎という距離で、オンラインで若者同士が交流するのは学生たちにとっても初めての経験だったので、とてもよかった」と言ってくださいました。重慶大学の皆様、ありがとうございました!

これからの日本語教師には、オンラインでも授業ができるスキルが求められます。本学学生にとっては、はじめての海外大学とのオンライン授業でしたが、よい経験になったことと思います。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、できないことも少なくないですが、できることもたくさんあります。コロナに負けず、新しい挑戦を続けていきたいと思います。
次回は、12月24日の予定です。お楽しみに。

ちなみに、重慶大学の学生たちからは、事前に以下のような質問が寄せられました。今回できなかったテーマは次回に取り上げます。
①大学のサークル活動について紹介してほしいです。アニメやドラマでよく見ますが、サークルはほんとうに大学生活のたくさんの時間を占めますか。今の日本の大学で盛んなサークルは何でしょう。バスケは流行っていますか。
②日本の大学における学生に対する評価基準は何ですか。中国ではすべてGPA(grade point average)で決めますが、日本も同じですか。
③日本で中国の映画を見たり、中国の音楽を聞いたりする機会は多いですか。中国のポップカルチャーといえば、何を思い浮かべますか。どう考えますか。
④今はやっているアニメは何でしょう。それが流行る理由は何ですか。大学生はアニメが好きな人が多いですか。
⑤日本の枯山水と茶道に興味を持っています。それらについての感想や意見を聞きたいです。それから、伝統文化の中でもっとも自慢できる文化はなんですか。
⑥今年自殺のニュースをよく耳にしますが、「死」についてどう思いますか。

日本語教育センター