NEWS

COVID-19

【学生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染症への対応について(5/31まで延長)

  • 2021.05.10
  • COVID-19

鎮西学院大学 学生の皆様

新型コロナウイルス感染症について、新規感染者数が大幅に拡大しており、長崎県内全域の警戒警報が5月31日まで延長となりました。

これに伴い、本学でも以下のような対応をいたします。

  • 授業の遠隔授業による実施期間を5月31日まで延長します。
  • 引き続き、不要不急の外出は避けてください。特に県外へ移動する計画は原則として取りやめてください。
  • 普段一緒に生活している人以外との会食・会合、繁華街への夜間の外出は、しないでください。
  • サークル・部活動・ボランティア等での学外活動についても、これまでの取り決めを5月31日まで延長します。(こちらをクリック)

 

1. 授業について

5月31日までの学生の修学については、基本方針を以下の通りとします。

  • 授業は原則として遠隔授業により行うこととします。
  • 上記期間中の学生の大学施設利用につきましては、徹底した感染防止対策をとることを前提として、 教員の研究室、学生相談室、事務室窓口、語学情報センター、図書館、学生食堂、キャリア支援室・学生ラウンジ(自販機側)に限定します。 ※学生食堂は施設開放だけで、営業はしていません。
  • 長崎市内在住の学生につきましては、市外への往来は、真にやむを得ない場合を除き、自粛してください。
  • 就職活動や修学支援を必要とする場合は、大学事務局またはゼミ担当教員にご相談ください。

 

2. 日常生活について

  • 感染症対策を徹底してください。(マスク,手指洗浄,三密の回避等)
  • 繁華街への夜の外出はしないでください。
  • 普段一緒に生活している人以外との会食や長時間にわたる会合は禁止します。
  • 会食の際、三密を避ける等の感染症対策が十分にとられてない店舗や施設は利用しないでください。
  • 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の利用をお願いします。
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html#app

 

3. 県外への移動について

5月31日までの県外への移動・往来は原則として中止してください。

  • やむを得ず長崎県外へ移動する場合は、滞在中の体調・行動の記録を取るように心がけてください。
  • 県外への移動に関して、帰省や就職活動等、居住地を離れる場合は、事前にゼミ担当教員に「移動先」「期間」「理由」を伝えるとともに、教務学生課(学生支援係)に届け出をしてください。
  • 移動先の地域の感染状況、ご本人の健康状態によっては、2週間の自宅待機を命じる場合がありますのでご了承ください。