NEWS

社会福祉学科

ゲストスピーカーによる講義⑤(基礎演習Ⅱ)

  • 2024.06.20
  • 社会福祉学科

 社会福祉学科の講義では、大学教員の他に現場職員や当事者の方々など様々な方々をお招きして授業が展開されます。先日の基礎演習ⅡAでは「手話と防災~地域のネットワーク作り~」と題して、諫早手話サークルの副会長である鶴川恵先生にご講義を頂きました。 

 平成11年7月に起きた諫早集中豪雨をきっかけに聴覚障害者の防災ネットワーク作りを開始され、できることから始めるというスタンスで、聴覚障害者の方と防災について、「ともに学ぶ学習会」などを開催し、形のある実践を目指して、地図や連絡網、あんしんカードやバンダナの作成、情報誌「となりぐみ」発行などを行ってこられたことに学生達は感銘を受けておりました。また地域で様々な方とつながる活動を目指した「となりぐみ探検隊」や避難所体験など、地域でつながる障害者の防災ネットワーク作りの重要性について具体的に学ぶことができました。学生たちの学びとして、「防災に対する取り組みをすることで地域の人たちともつながり、情報共有や悩みを話しやすくて良い」、「私たちにできることを探して生きやすい暮らしをつくっていきたい」などが寄せられました。鶴川先生、ご講義頂きありがとうございました。