資格特待生制度
				資格特待生制度
				
| 特待区分の設定 | SG特待 | 〇 | 
| S特待 | 〇 | 
| A特待 | 〇 | 
| B特待 | 〇 | 
| 出願資格・要件 | 
入学後の勉学について明確な意思と熱意を持ち,本学が求める学力を有する者。本学が指定する資格・検定を取得している者,または2026年3月31日までに取得見込の者。本学の建学の理念と教育目標に基づき,入学後は学業に励むとともに学内外での活躍が期待できる者。 | 
| 認定方法 | 特待生を受けようとする入試の成績,提出書類等をもとに総合的に評価 | 
| 提出書類 | 特待生志願票①,②(検定等の合格を証する資料等の写しを添付したもの) 2026年3月31日までに取得予定の場合も様式③と様式④の両方を必ず提出してください。 | 
				該当資格一覧
				
| 出願資格・要件 | 本学が指定する資格・検定を取得している者,または,取得期限は2026年3月31日までとする。 | 
| SG特待 | 語学分野(英語) | 
実用英語技能検定 準1級GTEC(4技能) 1140点以上TOEIC L&R 750点以上大学入学共通テスト「英語」170点以上 ※多文化コミュニケーション学科でグローバル人材育成プログラムの講義を受講する者のみが対象 | 
| S特待 | 語学分野 |   
実用英語技能検定 準1級または2級受験で英検CSEスコア2150以上TOEIC L&R650点以上HSK(漢語水平考試)3級中国語検定試験(中検) 3級韓国語能力試験(TOPIK Ⅱ) 4級ハングル能力検定 3級 | 
| 商業・情報分野 | 
日商簿記検定 2級日商販売士検定 2級FP技能検定 2級基本情報技術者秘書検定 準1級 | 
| A特待 | 語学分野 | 
実用英語技能検定  2級取得で英検CSEスコア2150未満TOEIC L&R 600点以上HSK(漢語水平考試)2級中国語検定試験(中検)4級韓国語能力試験(TOPIK Ⅰ)2級ハングル能力検定  4級 | 
| 商業・情報・工業分野 | 
日商PC検定 2級全国商業高等学校協会主催検定1級を2つ以上取得①珠算・電卓実務検定
 ②簿記実務検定
 ③情報処理検定
 ④商業経済検定
 ⑤財務諸表分析・財務会計・管理会計検定
 ⑥ビジネス文書実務検定
 ⑦英語検定
P検(ICTプロフィシエンシー検定) 2級秘書検定 2級ITパスポート全国工業高等学校長協会 情報技術検定1級 | 
| 福祉分野 | 
介護福祉士※下記資格は社会人を主対象
保育士・幼稚園教諭・看護師・ケアマネージャー公認心理士・臨床心理士社会福祉士・精神保健福祉士作業療法士・理学療法士・言語聴覚士 | 
| B特待 | 語学分野 | 
実用英語技能検定  準2級プラスまたは準2級取得TOEIC L&R 550点以上 | 
| 福祉分野 | 
福祉住環境コーディネーター 2級准看護士介護職員実務者研修 修了 | 
| 商業・情報分野 | 
全国商業高等学校協会主催検定1級を1つ取得①珠算・電卓実務検定
 ②簿記実務検定
 ③情報処理検定
 ④商業経済検定
 ⑤財務諸表分析・財務会計・管理会計検定
 ⑥ビジネス文書実務検定
 ⑦英語検定
日本商工会議所主催検定 3級①簿記検定
 ②販売士検定
 ③PC検定
秘書検定 3級FP技能検定 3級 | 
| 家政・生活分野 |  | 
上記該当資格に準ずる資格・検定を所持している場合は、入試広報課(0957-26-0044)へご相談ください。
 
				資格特待生制度のチラシはこちら